VOICE 先輩の声

コマツ岩手で働く先輩社員の声を紹介します
営業お客様から教えてもらうという
素直な気持ちを持ち続けたい
2008年入社 藤澤
450社ほどのお客様を担当させていただいています。
入社後は先輩と同行し、先輩とお客様の話を聞きながら情報収集していましたが、いざ自分一人で訪問するとなると非常に心細く、右も左も分からない手探りの状態の中で、コマツの機械を大切にしてくれるお客様に鍛えられたと感じています。
これからも、お客様から教えてもらうという素直な気持ちを持ち続けたいと思います。うれしいことは、自分が販売した機械が工事現場で活躍していることです。


サービスまずは機械を好きになること
2020年入社 内城
新型コロナウィルス感染症対策により、規模を縮小した卒業式には少し寂しい思いもしましたが、自分の力ではどうにもならない事が、世の中にはたくさんあるのだと実感しました。
それでも入社ができて、研修後の配属先も決まり、落ち着いて仕事ができるようになったことは社会人へと一歩を踏み出す良い経験となりました。
スタートしたばかりで覚えることは山ほどありますが、まずは機械を好きになること、そしてこの先を見据え技能の資格取得に挑戦したいと思っています。


フロント業務お客様と、サービスマンとの連絡係
2017年入社 小田
フロント業務というと分かりにくいかもしれませんが、お客様と、サービスマンとの連絡係りといった表現のほうが伝わりやすいでしょうか。
建設機械は、過酷な現場で作業してもその耐久性には定評があります。それでも使用部品の劣化などで突発的な修理依頼が発生する場合もあります。そのような時、いち早くサービスマンを誘導し、修理箇所の特定、部品の手配、見積などきめ細かな作業が求められます。
メーカーのソフトを活用したオンラインシステム、タブレットを活用したサービス支援など、フロント業務の仕事も変わりつつあります。


事務頼りにされる仕事を
2021年入社 山口
入社した時は電話の受け答えが一番大変でした。一年経ってやっとお客様の顔をイメ ージしながら電話を受けられるようになりました。来客の応対も最初は戸惑いましたが、今は慣れてスムーズにお通しする事ができます。業務はほとんどが電子申請で覚えるのが大変ですが、必ずマスターします。本社で頼りにされるようになりたいです。
